fc9d22a523ef57b1159c7667d05561da

文部科学省は、都道府県や市区町村が設置する公立学校の運営を民間に委託する「公設民営学校」を、自治体から提案があれば特例として認める方向で検討を始めた。民間のノウハウを活用し、海外の大学への入学資格取得や語学、理数系への特化など「特色ある教育」を実践するのが狙い。今秋の臨時国会へ関連法改正案の提出を目指すが、多様な子供のいる公立学校に民間の手法を導入することには慎重な声もある。

「公設民営」は、民間人校長の公募制度を実現させた橋下徹・大阪市長が導入に意欲を燃やす教育政策で、同市の提案は「国家戦略特区」としてすでに認められている。橋下市長は「民間のノウハウや人材を活用することで、教育の水準や質の向上を効率的・効果的に達成できる」と主張し、必要な関連法の改正を要望している。

同市教委は、海外大学への入学資格「国際バカロレア(IB)」が得られる認定校(中高一貫)▽理数系や英語教育に特化した中高一貫校--などを構想。「民間の方が特色ある人材を確保しやすい」と強調するが、教えるスタッフは教員免許を持つ者を想定している。
http://mainichi.jp/select/news/20140901k0000m040083000c.html
  http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409544489/
  19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:21:53.95 ID:fZXb1fsm0.net

はっきり言って公立小中学校の授業レベルってものすごく効率わるいもんな。
能力別・習熟度別でどんどん先にやらせりゃいいんだよ。50分×6もつかって
いちにちでどんだけちょっとしか教育してねえんだよっていつも呆れる。


20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:22:15.17 ID:o0fbsWqp0.net

日教組教師が排除できるなら賛成

  23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:24:22.06 ID:Hz/iVX330.net

多様な子供のいる公立学校に民間の手法を導入することには慎重な声もある。?? こう言う事に真っ先に反対するのは、特定メディアだろう。
政党では「共産党、社民党、民主党・・」じゃないか?

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:00:24.23 ID:MGj1TBCL0.net

支持母体は

全教が共産党
日教組が民主党・社民党

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:21:40.28 ID:e8rkztbz0.net

とうとう運営まで河合塾にまかせるようになるのか

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:47:00.63 ID:MTMtFXaQ0.net

たとえ授業が塾化、予備校化しても
現状、公務員が教えてる授業のまずさって
尋常じゃないからな。
それに教師の待遇身分は組合と政治力によって
ガチガチに守られてる。

だったらこういうことも視野に入ってくるのだろう。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:12:44.62 ID:tZJvxe/Q0.net

義務教育段階の公立学校に特色なんて不要だろ。
むしろ、均質な内容・水準の教育が日本のどこでも
受けられるということのほうがよっぽど重要。


75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:10:47.44 ID:ej7KuHhY0.net

特色ある教育なんていらねーよ
全国斉一な一定水準を保つのが、公教育だろ、初等教育だろ


80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 14:25:29.98 ID:wSSP7/Nr0.net

>>75

一定水準を確保したうえでのプラスアルファだろうに……。


34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:33:54.15 ID:fZXb1fsm0.net

いまの公立小中なら、授業中ずっと学研と公文やらせといたほうが
よっぽど平均水準あがるとおもうよ


18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/09/01(月) 13:21:40.80 ID:JZeV9Z850.net

保護者に対応しきれるかな