top_img


大阪市は12月26日、生活保護費の一部をプリペイドカードで支給するモデル事業を始めると発表した。市は希望する利用者にVISAプリペイドカードを貸与し、生活扶助費の一部となる毎月3万円をチャージ(入金)。利用者はそのVISAカードの加盟店舗やインターネットで、日常生活に必要な物品等を買い物する仕組みとなる。産経ニュースによると、モデル事業の費用は三井住友カードが負担するという。

大阪市はこの制度の導入について、受給者が保護費を計画的に使い、自立に向けた生活設計を行えるようにするためだと説明する。橋下徹・大阪市長はこの日の記者会見で、「家計簿をつけるというのが、家計のいろはの“い”と同じように、記録化っていうのが一番重要で、受給者に家計簿つけてくださいって言ってもなかなかつけてくれないところを、こういう形でカード化すれば全部記録が自動で出てくるので、非常にメリットになると思います」と述べた。

この制度の導入について、ネットからは様々な意見が出ている。

http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/27/welfare-prepaid-card_n_6383996.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419806999/

81 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 08:31:51.84 ID:qgvRrnTw0.net

賛否ってなんや
不正受給していない限り否定する理由無いやろ


15 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 08:03:23.49 ID:EQcFggN40.net

これに反対するとしたら、論拠なに?
凄くいい案だと思うけど

25 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 08:07:07.40 ID:fx54M1b30.net[2/5]

>>15
生活保護プリペイドカードって
個人のプライバシーに
関わる問題じゃないのかな


27 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 08:07:42.56 ID:+k82udJv0.net[2/3]

>>25
そもそも、生活を保護するんだから、管理は必要だろう


23 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 08:06:35.68 ID:hJpyhiyx0.net

生活保護のやつらが本当に生活改善しようとして家計簿つけてりゃ
こんなことにならなかったんだよ

77 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 08:30:06.15 ID:J0L+fbOv0.net

電車やバスはどうするんだろ

80 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 08:31:16.80 ID:kR8ZuwXf0.net

>>77

全部じゃなく三万だけだから普通に使ってれば問題ない
普通につかってれば

6 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 07:53:51.25 ID:cCLL1Ac30.net

政治活動費プリカは面白い意見だな

95 :
自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 08:43:53.82 ID:vo0Rkaat0.net

確かに、政務活動費もこれにして透明化した方がいいな

176 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 09:37:13.84 ID:BQiw4gIO0.net[6/17]

橋下は自分達、政治家の政務活動費は何時プリペイドカードにするかは言ってないのかな?

181 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 09:40:58.27 ID:eL3jNJ4D0.net[3/3]

>>176
プリカではないが、大阪市での政務経費のネット公開については議会が否決

文通費の公開については自民党が拒否、
それでも維新は独自で領収証公開をやる

184 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/2014/12/29(月) 09:41:50.69 ID:CKAiJvHm0.net[2/32]

>>181

その辺は徹底してるな
評価されていいと思う


71 自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/2014/12/29(月) 08:25:58.26 ID:RPOkes940.net[1/4]

ま、実験みたいなもんなんだろ?
うまくいかなければ止めてしまえばいいだけでしょ。


83 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2014/12/29(月) 08:32:45.03 ID:a3TzkYUT0.net[2/2]

頭ひねってる方だと思う、この自治体
無策なんかより


112 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/2014/12/29(月) 08:52:29.63 ID:0kGjS54/0.net

18人に1人が生保受給の大阪市

大阪市の生活保護受給率
全国では生活保護受給者の割合が1000人中17人なのに対し、大阪市では1000人中56人となっています。

右肩上がりの生活保護費
基本的には生活保護費は国が負担するため、地方の財源を圧迫しているというわけではないのですが、生活保護受給率が高い大阪市の場合は、平成21年度は150億円ほど自主負担しています。。。

参考リンク:
大阪市・生活保護行政に関するよくある質問 Q13 より


生活保護受給者全体をまるで犯罪者かのように批判するのは論外ですが、上記の大阪市のリンクのQ11の回答のように、

生活保護の基準額が最低賃金や年金より多い場合があります。このような状況は、国民の勤労意欲の低下や、税金や年金の納付意欲の低下につながりかねず、ひいては、日本の社会システムそのものが崩壊しかねません。これを解消するためには、生活保護制度だけではなく、社会保障制度全体のあり方を含めた制度の抜本改革が必要です。

というのもとても大事な観点だと思います。
維新はその原因の一つでもある、非正規雇用の現在の待遇の問題を「同一労働・同一賃金」という政策により改善していこうとしていますし、生活保護受給者に強く当たるだけで、もう一方の問題を見ようとしていない、という訳では決してありません。

「大阪市に金銭的なメリットはあるのか」との問いに対しては、橋下市長はハッキリと「そんなしょうもない話じゃなく、生活保護制度全体の適正な支給、受給者の支出の適正化のためにメリットがある」という風におっしゃられていますので、よっぽどの経費が掛からない限りは、ゆくゆくはもっとこの制度を拡大していくのではと思われますが、この試みは今後、一体どういう風に評価されるのでしょうか・・・