o0608040413223824455


玉木雄一郎氏のオフィシャルブログ 2月22日の記事 権力とメディア より

<前略>

取材に来た記者たちも、暗に自民党サイドからの情報提供および取材依頼であることを示唆した。(実は秘書が気をきかせて取材は全て録音している

また、そうした政治的意図は、次のような取材依頼のFAXの文章にも表れている。


“この「脱法的行為」は、玉木先生が国会で追及した、西川公也農水相の「精糖業界からの脱法献金」と似た構図だと考えます。”


たぶん、私がこれ以上、西川大臣の疑惑追及をしないよう、玉木にも同様の問題があると指摘して、産経新聞と夕刊フジを使って私を潰そうとしたのだろう。

そもそも、フジサンケイグループの二社だけがそろって取材に来たこと自体不自然だ


また、私が予算委員会で質問に立った19日の夜の時点で西川大臣自身が、「今日質疑に立った民主党議員の政治資金に関する記事が出るぞ。」と、酔っ払って記事掲載を予告をする発言を複数の記者の前でしており、その直前、自民党国対から西川大臣に電話が入ったことも確認されている。


このように、今回の記事掲載については取材経緯に不自然な点が多々あり、やはり、自民党による「見せしめ」、「口封じ」の可能性が高いと思われる。
<以下略>

全文はこちらで
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-11992969087.html

引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1424559269/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 07:55:46.90 ID:YtPf3/B90.net

お薬増やした方がいいかも

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:09:14.91 ID:vJtFx7z70.net[1/2]

まあ、事実だろうな
産経だけの政府情報記事がめちゃくちゃ最近多いからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:44:42.30 ID:4vYTAhkA0.net[3/5]

【産経が追及した疑惑】
・玉木議員の収支報告書に同一人物が代表者を務める8社が合計で280万円のパーティー券を購入しているように読み取れる記載がある。政治資金規正法は「同一の者から150万円を超えて政治資金パーティーの対価の支払いを受けてはならない」と定めている。西川大臣の精糖業界からの献金問題と同じ構図で脱法行為だ。


【玉木議員の説明】
・選挙時に選対本部長をしていた人物だが、8社は異なる場所に所在している別々の会社であり、事業内容も異なっている。従業員もそれぞれに別にいて、いずれも実態のある会社である。各社が、それぞれにパーティー券を購入していただいた。

・一方で、西川大臣の「精糖工業会」「精糖工業会館」は、所在地も代表者・役員も全て同じしかも、精糖工業会館は精糖工業会に対し、砂糖の買入れ及び売渡しといった精糖工業会館の定款に記載する本来業務を委託しておりまさに精糖工業会と精糖会館は実質的に同一の法人と考える。

・また、精糖工業会は、農林大臣が所管する砂糖に係る業界団体であって13億円の国からの補助金を受け取っている。献金を通じた税金の還流という構図であり、私が指摘を受けている会社は、そもそも国からの補助金を受けていない。ちなみに補助金を受けた会社の寄附は規制されているが、パーティ券購入には同様の規制はない。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:53:17.19 ID:nlvSupxj0.net[1/3]

>>72
なるほど。わかりやすい


102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 09:12:07.52 ID:iIyT33+40.net[1/2]

この記事だとどう見ても読者は勘違いするだろ

産経記事

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 09:48:44.90 ID:FPYOX+N00.net

完全に産経が大本営発表になっててワロタw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:04:42.44 ID:hylBASoc0.net

産廃新聞らしい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:05:39.56 ID:RiNW5sVy0.net

ふつうなら玉木側がパラノイア(妄想性パーソナリティ障害)だと思うところだが
これまでのヤツラのやり口をみてると玉木側のいうことが本当なんだろう
異常社会


190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 11:25:03.45 ID:doKaCmdT0.net

すごいな、これ
ここまでやると、政権の座から転落した時に仕返しされると考えないのか?


195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 11:27:26.69 ID:VrjCWS/p0.net[3/4]

>>190
産経は自民と一体だから
自民が下野したら一緒になって政権の足を引っ張るんだよ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/31/news122.html

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:10:36.53 ID:vJtFx7z70.net[2/2]

そもそも、産経を読んだことがある人間は
この新聞が自民党機関紙であることは承知だろ


24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:06:06.00 ID:P8GiOR2e0.net

こういうのはどんどん暴露していいよ
片方の陣営に肩入れしてるメディアはカスだから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:03:45.44 ID:UMq488hA0.net

録音したやつぶちまけてやれよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:12:52.61 ID:PiILqAfE0.net

産経に叩かれても何の問題もあるまいが。
民主党支持者なんか読んでないだろ

文春・新潮あたりに書かれると新聞広告があるから面倒だが


39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:14:54.38 ID:Huz5mCmr0.net

でも、yahooとかに上がったら普通の人は掲載元なんて気にしないんじゃない?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:14:27.51 ID:/PTcZDYH0.net[2/2]

産経新聞をソースにネットで拡散するやつらがいるからな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 10:42:48.04 ID:TW14xNX+0.net[1/2]

ツイッター見ると早速「民主党にブーメラン」
と書いてるやつたくさんいるから役目は果たした感じだな
記事の見出ししか見ないやつはたくさんいるし効果は結構あるだろう


188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 11:24:21.69 ID:wCKKVJuR0.net[1/3]

玉木、代表選で取沙汰された以上に名前売れたなw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 09:15:32.27 ID:SXl4Uwrr0.net[1/2]

これやりあっても自民不利だと思うけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 08:19:33.82 ID:4vYTAhkA0.net[2/5]

支持者の一人が経営する複数の企業からそれぞれ献金を受け取って
個人ができる献金上限を超えた金額になっている

こんなの自民議員ならいくらでも同じパターンありそうだけどな





西川さんのケースと玉木さんのケースの違いをどう考えるのかは人それぞれだと思いますが、私は、こういう状況になって、「お互いつつかれたくないところがあるんだから、もうやめときましょう」という風になるのは絶対に間違いだと思っています。

「罪を犯したことのない人・やましいことのない人だけが石を投げなさい」というのは、他人を自分で裁くことができない我々一般市民には当てはまることなのかもしれませんが、国会議員の方々は、裁く事こそできないものの、その基となる法律を自らが決定・変更することができる立場にいるわけなのですから、お互いが石を投げあって、やましいところ・脱法的な所がなくなるように、互いに努力しあうべきのではないか、と強く思うからです。

維新の党は、自民党や民主党にはできなかった「文書通信交通滞在費の公開」と、「企業・団体献金の禁止」を掲げていますが、それに対しても、「議員一人当たり65万円とされる”立法事務費”は公開しないのか」とか、「献金を禁止するのなら、政党交付金も廃止しろ」というような意見は当然出てきます。

人口・税収が右肩上がりに増え、将来の事は将来の世代の人が考えればいいという時代ではなくなり、これからは今まで以上に国民に負担をお願いしなければならなくなっていくという状況で、そういった”政治にまつわるお金の透明化”や、”「これくらいは絶対にかかるから、この程度は許容してほしい」というような議論”などは、これから絶対に必要になってくることだと思いますし、その議論を一つずつ前に進めていくためにも、維新の党の皆様には、ぜひとも掲げた公約を守り続け、石を投げ返されることを恐れずに、これからも政界に一石を投じ続けてほしいと願っています。(^-^)