中原さんと橋下さん


橋下徹大阪市長は23日、職員へのパワハラ行為が認定された大阪府の原徹教育長に関し続けてほしい。改革は彼にしかできない」と述べた。市役所で記者団に語った。松井一郎府知事は既に中原氏の続投を容認する意向を示している。

中原氏をめぐっては、府教育委員会の依頼を受けた第三者による調査チームが、府教委職員らの人格を非難するなどのパワハラ行為があったと認定した。

橋下氏は「正当化できない」と批判。一方で「焦りや戸惑いもあったのではないか」と大学時代からの友人を擁護した。「部下の人格を攻撃しなくても、場合によっては人事で替えてしまえばいい」とも語った。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/02/23/kiji/K20150223009863240.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424734663/

38 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 10:11:37.12 ID:oIXdBhay0.net

元々の中原発言の経過を知りたいんだけど全然報道されないし、どこかにある?

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5181/00180630/k1.pdf

147:名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 18:46:48.24 ID:05/BxLfD0.net[1/4]

難しいな
首長としては経費削減のため35人学級
親としては きめ細かな指導で25人学級

無理やりどちらかに決めるしかない
そうすればこうなる


151 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 19:10:02.21 ID:UsQqPfC80.net[3/7]

>>147

そういうからややこしくなる

最大35名で実際の定員は各市町村長が決めるから
問題あれば各地域で制限すればいいだろ


4 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 08:40:50.61 ID:U+OKqVJt0.net

職員ならまだしも協議会の委員に対して辞任すべきだって発言のどこがパワハラなんだよ。
辞職勧告がパワハラなら野党議員のやってることパワハラなのかよwww


※ 職員に対してもパワハラ発言があったと認定されています。

15 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 08:55:53.80 ID:Qgvfkhuw0.net

反日の日教組連中を相手にするんだから仕方無いな。

197 :名無しさん@1周年:2015/02/25(水) 01:50:27.01 ID:NlP/tx5x0.net
 
普通に考えてダメだよ 教育長でしょ。
何を教育するのやら・・・・

156 :無しさん@1周年:2015/02/24(火) 19:37:01.60 ID:FpkSPAWS0.net

教育長がパワハラじゃ、学校からイジメをなくすなんて無理

31 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 09:53:49.09 ID:nMcPgHo20.net

大学時代からの友人て、呆れるほかないわ

152 :
名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 19:16:01.07 ID:+ZG7J5bk0.net

辞めるといわない限り辞めさせられないシステム

※ 問題発覚当初は中原さんは辞任する意向だったのを
   松井知事らが留意したことで、続投することになったようです。

179 :名無しさん@1周年:2015/02/24(火) 22:21:48.76 ID:WSLNp5480.net

続投させる方がリスクあると思うが
それでも橋下はやらせるのか
その期待にこの人が応えきれるかな





私はこの問題が発覚した当初、中原さんが辞任の意向だという報道を見た時に、届いているか、あるいは読んで頂けているかはわかりませんが、「辞める事は簡単ですが、批判を受けながらでも改革を進めていってください」という要望を中原さんに送らせていただきました。

そして、どういう経緯であったにしろ、発言の中には到底容認することができないものが多々あり、およそ子供の見本となるべき教育長の振る舞いとしては相応しくなかったという事が明らかになった今でも、その思いは変わっていません。

これからどれほど態度を改め、他の委員や職員などに対する接し方を変えたところで、「あの人の本性は・・・」と言われてしまう事は絶対に避けられないと思いますし、また、パワハラ認定をされてしまうような言動だった人が、今後そういう風に周囲から噂されながらも、言動を抑え、紳士的に振る舞っていくというのは、ある意味、本人にとっては耐えがたいほど屈辱的でもあるかもしれません。

しかし、目標を「自らが信じる教育改革を進めていくこと」と定めるのであれば、これから先、たとえ精一杯やったところで正当な評価は得られないとしても、それは自らの責任であり、「同じ過ちを繰り返すことなく、本来自分が目指した目標を達成できたのであれば、それは本望だ」、という風に思っていただけるのであれば、私はまだ中原さんにできることは数多くあると思っています。

実際にパワハラという言動があり、それにより精神的苦痛を受けた人がいるという事が認定されている以上、私たちがこれを「この困難を乗り越えて」などと軽々しく言う事はできませんが、世間にも、今までこういった言動を取ってきながら、しかしこれから先どういう振る舞いをしたらいいのかと悩んでいる方は大勢いらっしゃると思います。

中原さんには、その頭脳と情熱をフルに発揮していただいて、子供だけでなく、そういった方々の見本にもなるように、自らの言動を成長させて行っていただきたいと心から願いますし、中原さんだけでなく、維新の会の方々や、それに関わる立場の方々、そして我々維新の支持者も一緒に、世間の価値観や、求められるものがどんどんと変化していく中で、「変わってしまった」と言われる批判を恐れずに、しかし大事なことは絶対に守りながら、新たに出てくる課題をどんどん克服していく姿勢をもっと世間に示すことができたのなら、今よりも必ず、維新の考え方に共感してくれる人たちが、もっともっと増えてくださるのではないかと強く信じています。。。