橋信局!! ~橋下・維新・第三極まとまれブログ

橋下氏と維新の会を中心に、第三極に属する人 または、属してほしい人の話題をまとめるブログです。

     

橋下さん

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

CH2rRcrUMAEaOid


CH2rRfBUsAA3jlT


大阪市の橋下徹市長(45)が19日、大阪市内のホテルで、後援会主催の講演およびパーティーを開き、橋下氏と日本維新の会時代に共同代表でコンビを組んだ石原慎太郎氏(82)がサプライズで登場した。

報道陣に非公開で行われた会場の様子を、参加した大阪維新の会所属議員らがツイッターで報告した。それによると、客席前列に座っていた石原氏がサプライズで登場し、12月の任期満了を持って政界引退を表明している橋下氏を慰留。会場に向け「日本のために橋下徹を皆さんの力で政治へ戻して」と呼びかけたという。

石原氏は今月7日に島根県内で講演中に体調不良を訴えて病院に搬送されたが、翌日に退院し「早口でしゃべりすぎた」と話していた。

この日、参加者らは、会場に登場して演説する石原氏の写真を、ツイッターなどにアップし、会場の盛り上がりを伝えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150619-00000075-dal-ent
引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434711690/ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1434624949/ 【橋下氏のパーティーに石原慎太郎氏がサプライズ登場!! 政界引退の撤回を直接要求wwwwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


rogo


維新の党は「政府の法案では自衛隊の活動が際限なく広がる可能性が高い」として、党独自の対案を17日夜までに取りまとめました。

それによりますと、集団的自衛権の行使については中東のホルムズ海峡での機雷の掃海活動を念頭に、経済的な理由のみによる行使は認めないとしています。

そのうえで「密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これを排除しなければ、わが国に対する武力攻撃が発生する、または、発生する明白な危険が切迫すると認められる」場合に、武力行使ができるようにするとしています。

また、政府が周辺事態法を改正して地理的な制約を明確になくすとしている、外国軍隊への後方支援を巡っては、その活動地域について、日米安全保障条約に関する政府の統一見解で示された「日本やその周辺地域」という規定を尊重するとしています。

そして、政府の法案で認めるとしているアメリカ軍以外の外国軍隊への支援や弾薬の提供は、認めないとしています。

さらに国際貢献のための後方支援の活動地域については、これまでの特別措置法と同じ「非戦闘地域」のみとするなどとしています。

一方、いわゆるグレーゾーン事態への対応については、自衛隊による「海上警備準備行動」を新設することなどを盛り込んだ領域警備法を新たに制定するとしていて、維新の党は近く、この対案を決定することにしています。

こうしたなか、政府・与党からは維新の党との修正協議に前向きな声が出ていて、礒崎総理大臣補佐官は17日夜、「経済的な理由だけで集団的自衛権を行使することは、もとより、われわれも考えていない。いくらでも話し合いには応じたい」と述べました。

これに対し維新の党は、松野代表が17日の党首討論で「修正協議に応じるつもりは全くない」と述べる一方、大阪市の橋下市長に近い馬場国会対策委員長らが17日夜、菅官房長官と会談して、法案の取り扱いなどについて意見を交わしており、今後、この対案を基に政府・与党との修正協議に踏み切るかどうかが焦点となっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150618/k10010118511000.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434581008/ 【【安保法制】維新の独自案の全容が判明! しかし橋下最高顧問から物言いも・・・wwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


burari


大阪・梅田の地下街で昭和24年から営業している名物立ち食い串カツ店「松葉」など5店舗が、大阪市からの退去命令を拒否している問題で、同市は15日、近日中に乗り出す予定だった強制撤去を全面凍結した。

橋下徹大阪市長(45)が15日未明にツイッターで、「松葉」以外の4店舗の契約状況に関し「僕への報告ミス」があったとして再検討を行うことを表明。

これを受け、同市路政課は強制撤去で法的問題が生じないか再調査を行っているが、橋下市長の最終判断次第で“松葉問題”が白紙に戻る可能もあるという。

http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/06/15/0008125251.shtml
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434371356/

6 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:31:42.69 ID:UoA51zWz0.net[1/2]

>リーガルチェックが甘い

浪花節的な話じゃなくて
法律上の問題がある可能性ってことですか


37 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 21:39:48.56 ID:233mGPUGO.net

>>6

ぶらり横丁は、市から土地の占有を許された財団法人と賃貸契約を結んでたから、それの再確認じゃない?
【実は”松葉”以外が複雑な梅田地下街… 強制撤去はいったん中止で、橋下市長が再度リーガルチェックを指示】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


plt1506140022-n1


維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は15日、自身のツイッターに、維新の今後について「民主党とは一線を画すべきだ。自民党と国の在り方について激しく論戦できる政党を目指すべきだ。民主党とは決定的に違う」と書き込み、民主党との連携ではなく独自路線を歩むべきだとの考えを強調した。

橋下氏は民主党について「空理空論の夢物語だけでは行政運営はできない。民主党という政党は日本の国にとって良くない。なぜなら政党の方向性が全く見えない」などと強く批判した。

安全保障関連法案に憲法学者から「違憲」との声が出ていることに関しては、「最後に責任を負うのは内閣であり、最高裁」と指摘。最高裁の砂川事件判決が「自衛は他衛。他衛は自衛。国際情勢の中でどのような防衛レベルを採るかは内閣の政治行為」との見解を示しているとし、「憲法学者の意見よりも最高裁長官の意見の方が重い」と書き込んだ。

さらに、「自民、公明、維新、民主でそれぞれ憲法9条について改正案を作るべきだ。国会議員やメディアが騒いでいるだけでは国の方向は決まらない。国民投票で決めるべきだ」と提案。14日に安倍晋三首相と会談したことについては言及していない。

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20150615-00000034-jij-pol
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434337149/ http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1433971660/

31 :名無しさん@1周年:2015/06/15(月) 12:05:09.36 ID:enQHxNku0.net

正論

880 :
無党派さん:2015/06/15(月) 07:47:56.22 ID:D8TwOJyF.net[13/23]

見に行ったら橋下の怒涛のツイートw


「最高裁の憲法判断の仕組みを変えて、最高裁を真の憲法の番人とすべき」ー橋下氏、安倍首相との会談後の深夜に10の主張
【「民主党という政党は日本の国にとって良くない」「維新は民主とは一線を画すべき」 安倍首相との会談後、橋下市長が怒涛のツイート】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


橋下さんと安倍さん

※画像は以前のものです

安倍晋三首相と維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)が14日、東京都内で会談する。橋下氏は「大阪都構想」(廃案)に事実上のエールを送ってきた首相に、5月の住民投票の報告などを行うと見られる。維新内では労働者派遣法改正案の国会対応を巡り、橋下氏に近い大阪選出議員とそれ以外の議員で「親政権」か「野党路線」かの対立構図が表面化。会談内容によっては、こうした状況に影響を与える可能性もある。

会談には菅義偉官房長官と松井一郎顧問(大阪府知事)も同席する予定だ。

都構想をめぐっては、自民党大阪府連が反対姿勢を明確にするなか、首相は1月のテレビ番組で「都構想について言えば、意義はある」と言及。菅氏もエールを送る発言を続けた。一方で、橋下氏は首相の悲願である憲法改正に「協力も何も、できることがあれば何でもする」と語るなど、親密な関係を維持してきた。

http://www.asahi.com/articles/ASH6F7VQKH6FPTIL00R.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434240795/ 【自民の安倍・菅氏らが、大阪の橋下・松井氏らと都内で会談へ 憲法改正・安保法制について協力要請か】の続きを読む

このページのトップヘ