橋信局!! ~橋下・維新・第三極まとまれブログ

橋下氏と維新の会を中心に、第三極に属する人 または、属してほしい人の話題をまとめるブログです。

     

プリペイドカード

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


waf13080720420028-p1


生活保護受給者数が政令市トップの大阪市が、生活保護費の一部をプリペイドカードにチャージ(入金)するモデル事業への参加者を募ったところ5世帯にとどまっていることが分かった。市はカードの利用明細を活用した保護費使用の適正化を目指しており、2千世帯での試行・効果検証を計画。異例の取り組みとして注目を集めたが、市の内部では「検証を十分に行えないのではないか」との危機感が出始めた。識者も「受給者は詮索を避けたがる」と根本的な問題を指摘する。

モデル事業は、受給者にプリペイドカードを貸与し、生活保護費の一部にあたる月額3万円を入金。受給者自身に利用明細をチェックしてもらう上、必要に応じて市が生活保護法の調査権に基づきカード会社に支出状況を照会し、受給者に指導も行う。現金を計画的に使えず、困窮する事態を防ぐことが狙いだ。

市は、2月上旬から24区のケースワーカーを通じて参加者を募集してきた。わずか5世帯、目標数の「400分の1」という現状に、市担当者の1人は「予想より少ない」と困惑気味に話す。

市は3月24日まで参加者の募集を続けた上で、目標数に達していなくてもモデル事業を半年から1年程度実施する方針。本格導入に向けた検証として、カード支給が便利だったかどうかなどをアンケートで尋ねるとしているが、市幹部は「仮に今の人数から大きく伸びなければ、十分な検証は難しくなってしまう」と危惧する。


生活保護行政に詳しい関西国際大の道中隆教授(社会保障論)は「受給者にとってプリペイドカードを受け取るということは、金銭管理ができないというレッテル貼りに等しい」と指摘し、多くの受給者が拒絶反応を起こしていると分析。さらに「行政から使い道をいろいろと詮索されるのではないかとの不安があるのだろう」と語った。

市によると、市内の生活保護世帯数は昨年11月時点で約11万7500世帯。

http://www.sankei.com/west/news/150304/wst1503040021-n1.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425479579/

18 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 23:38:40.54 ID:qqfRwY9b0.net

予想通り

78 :名無しさん@1周年:2015/03/04(水) 23:50:33.50 ID:UoxARz4N0.net

そりゃ現金とどっちがいいかって言われりゃな。
【【悲報】大阪市の生活保護プリカ支給制度、現在わずか5世帯しか希望者が集まらず・・・wwwwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


片山さつき氏


生活保護の受給者数が政令市トップの大阪市が、希望する受給者を対象に生活保護費の一部をプリペイドカードにチャージ(入金)するモデル事業を実施する。支給された現金を計画的に使えず困窮する事態を防ぐため、受給者にカードの利用明細をチェックしてもらったり、市が指導に生かしたりする。市は効果を検証し、本格実施する方針だが、「金銭給付の原則に反している」の異論も上がる。電子マネーによる支給は是か非か。専門家に聞いた。(永原慎吾)

片山さつき氏》 ■貧困ビジネス対策にも有効
--大阪市の試みへの評価は
「生活保護の現物支給は自民党のプロジェクトチーム(PT)でも議論してきたが、カードを使って生活保護費を支払うというのは、非常にチャレンジングで、大賛成だ。橋下徹市長は他党ではあるが、こうした取り組みを実践してくれたことに感謝したい。

平成25年に改正された生活保護法では、受給者に収入や支出を適切に把握するように求めているが、カードで生活保護費を支給すれば受給者が利用明細で家計管理をすることが可能になり、自分がいつ、どれだけ使ったのかが分かる。改正法の精神にものっとっており、評価できる

道中隆氏》 ■プライバシー侵害する恐れ
--生活保護費をプリペイドカードで支給する法的な問題点はあるのか
 「生活保護制度は国の法定受託事務となっており、本来は大阪市が独自に実施できる施策は非常に限られている。生活保護法では、直接、医療機関や介護事業者に費用が支払われる医療扶助費と介護扶助費を除いては、実費の金銭給付によって行うものと定められており、今回の施策は同法の原則に反していると言わざるを得ない」

--人権上の問題はあるのか
 「受給者に対してお金を目的にかなった使い方ができないというレッテルを貼ることに等しく、人間の尊厳を踏みにじるということにつながりかねない。生活保護行政には現在、大きな誤解が生まれている。悪質な不正受給が問題視され、平成25年に生活保護法が改正されたが、厚生労働省のデータでは保護費全体のうち、不正受給の金額は0・5%だ。カードで機械的に対応していくことよりも、保護を受給している人々の自立に向けた支援力を強化するなど、他の方法があるはずだ」

--大阪市は特定業種に対する使用制限や1日の利用限度額を設けるなどの機能追加も検討しているが、評価は 「受給者の中には公共料金や家賃などを滞納したり、目的外に消費したり、金銭管理に問題がある人たちがいるのも確かだ。こういう人たちには、滞納情報や消費状況を踏まえた上で、まずは本来の制度目的にかなった使い方をするように指導する必要がある。それでもうまくいかない場合に限り、対策を取るべきだ。また、利用者のカードの使用状況も指導が必要なケースでのみ確認すべきで、こうした経過がないままに使用状況をチェックすることがあれば、プライバシーの侵害にあたる可能性がある

http://www.sankei.com/life/news/150206/lif1502060011-n1.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1423275277/

15 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 11:20:58.26 ID:2Eg6ZAYx0.net

>片山さつき氏

とりあえずお前は黙ってろ

113 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 11:38:57.52 ID:Da9dcay/0.net[2/2]

>>15
政治家として、言うべき事は言う。
至極、まっとうじゃないか。
【大阪市の生活保護プリペイドカード政策、自民党の片山さつき氏が大賛成wwwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


top01


橋下徹大阪市長が生活保護費の一部をプリペイドカードで支給するモデル事業の実施を表明したのを受け、全国生活と健康を守る会連合会(安形義弘会長)は29日、厚生労働省に事業を中止させることや他の自治体へ拡大させないことなどを要望しました。

大阪市は家計管理のためとして、2月から希望する世帯を対象にモデル事業を開始し、
2016年度にも本格導入するとしています。

安形会長は「プリペイドカードは人権の問題であり、命に直結するもの。金銭給付を原則とする生活保護法31条に照らしても問題だ」と訴えました。

同省担当者は、カード支給は生活扶助の一部で、本人の同意を得た上で行う家計支援の一つだと大阪市の言い分を説明。「省として特段の問題があるとは考えない。一つの方策として注視している」として、他の自治体への波及も見ていきたいと述べました。

全大阪生活と健康を守る会連合会の大口耕吉郎会長は、保護利用者の多くが使う小売店や安売りスーパーはプリペイドカードの導入を拒否している実態を告発。「本格実施にあたってはカード利用を強制するのではないか」と危惧を表明しました。

参加者からは「金銭管理能力のない人がカードを希望するとは思えない。こうした人に対してはむしろ、専門性を持ってきめ細やかな支援する必要がある」などの声が上がりました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-30/2015013014_02_1.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422892673/

223 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 01:54:02.32 ID:8SVfnX+80.net

共産党必死だな
そんなに都合が悪いのか
赤旗買わせているのがバレるの


関連Yahoo知恵袋:生活と健康を守る会に助けてもらうと赤旗を購読させられた

23 :自治スレでLR変更等議論中:2015/02/03(火) 01:04:51.76 ID:JFljZ7BX0.net

共産党が搾取しなけりゃいいんだよ
【大阪市の生活保護プリカ支給、共産党の関係団体「全生連」が厚労省に中止要請wwwww】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20100921_img_01


生活保護受給者が、生活保護費をギャンブルなどに使ってしまうことも時々取り沙汰されるが、大阪市が生活保護費の一部をプリペイドカードで支給するモデル事業を実施すると発表した。

これについて、ヤフーの意識調査で「生活保護費のプリペイドカード支給、どう思う?」という調査を実施中。

2月4日まで行われるこの調査、「過度な飲酒やギャンブルを防げるので賛成」が43.6%でもっとも多い。「家計の収支を把握して自立を助けるので賛成」「生活保護費が適正に支給されてるので賛成」と合わせた「賛成」派が80.1%となった。

反対派は「使える店が限定されて不便が生じる」がもっとも多く7.0%。「金銭給付の原則に反して違法なので反対」の6.6%などと合わせて17.6%だ

http://yukan-news.ameba.jp/20150116-197/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1421540398/

79 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:26:58.29 ID:EAuWGY970.net[2/4]

プリペイドカードにするなら5割増ぐらいの金額にする必要がある
何しろ自由を制限されるんだからな


80 :
自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:28:15.41 ID:1BGdpple0.net[4/10]

>>79

何を言っているかわからない

【大阪市の「生活保護をプリペイドカードで」 賛成80% 反対17%wwwwwww(ヤフー調査)】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


img_card-other_05


大阪市が今春の運用開始を目指す生活保護費の一部をプリペイドカードで支給する全国初のモデル事業について法律家らでつくる「生活保護問題対策全国会議」は8日、厚生労働省で記者会見し「金銭給付の原則に反し違法」などとして、橋下徹市長に撤回を求める要望書を来月にも提出することを明らかにした

モデル事業は違法性があるほか
▽プライバシー権と自己決定権を侵害する
▽使えない店があり日常生活に支障が出る--などの問題があるとしている。

事業は、希望者を対象に飲食や日用品の購入などを目的とする生活扶助費のうち月3万円をプリペイドカードで支給するもの。利用明細で支出内容を把握し、過度の飲酒やギャンブルへの支出を防ぐ狙いだが、弁護士の尾藤広喜代表幹事は会見で「過度の飲酒やギャンブルへの支出を防ぐには専門的な治療が必要で、カードを支給しても意味がない。反対運動を展開したい」と批判した。【松井聡】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150108-00000065-mai-soci
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1420723288/

4 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/08(木) 22:22:56.48 ID:sPqEoDGv0.net

法律家ってなに?

196 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/:2015/01/08(木) 23:06:21.79 ID:JyTcNstU0.net[2/2]

「真に必要な人のために、不正を防ぐ」べきなのに。
【「生活保護のプリカ支給を撤回せよ」 と法律家らが橋下市長に要求wwwwww】の続きを読む

このページのトップヘ